講習会等のご案内Seminar

2025年度許可申請に関する講習会について

講習会には、オンライン形式と対面形式の2つの形式があります。(パンフレットはこちら
①会社や自宅で事前にパソコンで講義ビデオを視聴して受講し、会場で試験を受けるオンライン形式
②会場で講義を受講し、講義後に試験を受ける対面形式
 ※高知会場は、オンライン形式のみです。
 

.

【高知会場の試験日程】 ※試験会場は高知会館です。

課 程受講料(税込み)開催期日定員
産廃の収集・運搬(更新)16,500円
 
令和7年 6月17日(火)午前

120名
特別管理産業廃棄物管理
責任者講習会
13,200円令和7年 6月17日(火)午後120名
 
産廃の収集・運搬(新規)
 
25,300円令和7年 6月18日(水)午前
120名
産廃の処分(新規)
※収集・運搬を追加できます。
39,600円
(※処分に収集・運搬を追加
57,200円)
令和7年 9月18日(木)午前
20名
産廃又は特管の処分(更新)
※収集・運搬を追加できます。
20,900円
(※処分に収集・運搬を追加
33,000円)
令和7年 9月18日(木)午前30名
 
産廃の収集・運搬(更新)
 
16,500円
令和7年 9月18日(木)午後120名
申込受付開始:【処理業】2025(令和7)年3月25日(火)9:00~
申込受付開始:【特 責】2025(令和7)年3月26日(水)9:00~

.

●申込方法は(公財)日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)のホームページからのWeb申込のみとなります。
●書面を使った郵送による申込はできませんので、ご了承下さい。
●対面形式講習会は、四国地域では、次の会場で開催されます。
 ①愛媛会場:産廃の収集・運搬(更新) 日程:令和7年7月30日
 ②香川会場:産廃の収集・運搬(更新) 日程:令和7年8月20日
 
 ※詳細については、いずれも(JWセンター)のホームページでご確認ください。

PAGE TOP